「 パーソナルカラー 」と聞いたことはありませんか?
おしゃれをする時に一番悩みがちな「 色 」に
ついて一つの指針になってくれる心強い診断になります!
自分のパーソナルカラーを知っておくと
今までは勇気がでなくて着られなかったような色にも
挑戦できるようになったり、様々な色の
組み合わせができるようになったりと
おしゃれをした時のスキルを上げることが期待できます☆
このようにイエローベース、ブルーベースと
大きく分かれてその中でも
《 イエローベース 春 》《 ブルーベース 夏 》
《 イエローベース 秋 》《 ブルーベース 冬 》
と診断できます!
《 イエローベース 春 》
スプリングタイプの方は
フレッシュ、にぎやか、元気、若々しい、
かわいい、健康的、アクティブ、明るいイメージです!
複数の色を使ったコーディネイトが得意です。
コーディネイトでは一般に3色まであれば
どんな色を合わせてもまとまると言われてますが
スプリングタイプの中の色でまとまれば
それ以上の数の色を使ってもまとまるといわれてます。
なるべく多くの色を使う中で”柄物”を
活用すると色を取り入れやすくなります!
質感はキラキラと光るサテンやラメ、エナメルや小さなビジューなど遊び心のある
おしゃれな印象に見えるタイプです。
《 ブルーベース 夏 》
サマータイプの方はエレガント、上品、繊細、優しい、穏やか、優しい、爽やかなイメージです!
色の明暗のコントラストが苦手であるという特徴があります。明るさがあまりに離れたアイテム同士を組み合わせると
そのコントラストにお顔の印象が負けてしまって
服が派手に浮いて見えたり、
顔が暗く見えてしまったりする危険性があります。
なので、色同士の明るさができるだけ
同じ組み合わせになるように
全体的に淡い色でまとめたコーディネイトが得意です。
他のタイプが着たら地味に見えてしまうような
ワントーンでもかえってシックにおしゃれに
見えるのがサマータイプです!
質感はマットなものや起毛感のあるものが◎
麻やスエード、チュールレース、
クリアカラーの小粒ストーン、マットシルバーなど
素材も統一感あるとように見えるタイプです。
《 イエローベース 秋 》
オータムタイプの方は知的、落ち着いた、シック、エスニック、クラシック、ヴィンテージなイメージです!
彩度が低い色が似合うソフトグループなので
サマータイプ同様色の明暗のコントラストが
苦手でなので同じ色を組み合わせるようにするいいです。
ただしサマータイプとは逆に
全体的に深い色でまとめたコーディネイトが得意です。
サマータイプは柄物が苦手ですが
オータムタイプの場合は柄物がいいです!
特に大きめの柄物だとより似合います◎
質感はマットなものや起毛感のあるもの
サマーよりも重厚感や高級感のある素材が
似合います。
素材であれば麻やスエードはオータムも
似合いますがこれに加えてツイードやウール、ファーなど。。アンティーク感のある
アクセサリーも得意です。
《 ブルーベース 冬 》
ウィンタータイプの方は大胆な、凛々しい、堂々とした、アバンギャルド、色っぽい、きらびやかなイメージです!
鮮やかではっきりとした色が揃ってますが
組み合わせる時にその色同士の明暗差を大きくつけたり、また全く色相のものを組み合わせたり
といったコントラストを付けたコーディネイトをすると
特に似合います!
明暗差をつけるなら例えば真っ黒×真っ白、
薄いパールブルー×ダークネイビー
の組み合わせ。色相差をつけるなら
ネオンイエロー×パープルの組み合わせと
いった感じです。
質感は強く華やかに光るもの、フラット
なものが得意です。
スプリングタイプが得意な光沢感は
”キラキラ”といったイメージですが
ウィンタータイプはそのさらに上の”ギラギラ”
までいっても派手に見えず十分着こなせます。
素材はレザーやサテン、
大きなジュエリーやストーンや
輝きの強いシルバーが似合います◎